SCIカラテアカデミーのレッスンについてのイメージ画像です
SCIカラテアカデミーからのお知らせ

レッスンについて

道場では常に礼儀が重要視されます。大きな声でのあいさつや返事はもちろん、きびきびと動く力も求められます。さらに空手では「感謝の心」も育てることができます。対戦する相手や先生、そして道場そのものにもお時儀をします。物や人への感謝することの大切さも、空手の中で学ぶことができます。また生活の中では「片づけ」の力も身に付きます。自分の行動に責任をもつ、そんな人間力も空手を通じてつけることができます。

Lesson Flow

レッスンの流れ

1. 黙想

SCIカラテアカデミーのレッスンその1、黙想のイメージ画像です

レッスンの始まる前に黙想をしてレッスンへの集中力を高めます。

2. ストレッチ

SCIカラテアカデミーのレッスンその1、ストレッチのイメージ画像です

体の柔軟性、怪我の防止のためにストレッチを行います。

3. 基本稽古

SCIカラテアカデミーのレッスンその3、基本稽古のイメージ画像です

突き、蹴り、受けなど、基本的な技を覚える稽古です。初心者でも安心して行えます。

4. 移動稽古

SCIカラテアカデミーのレッスンその4、移動稽古のイメージ画像です

基本稽古で覚えた突き、蹴り、受けなどを、前後に動きながら行います。バランス感覚を養い、足腰が安定するようになります。

5. 型稽古

SCIカラテアカデミーのレッスンその5、型稽古のイメージ画像です

移動稽古で覚えたものを更に前後左右に相手を想像しながら動きます。技のメリハリをつけられるようになり、キビキビとした空手らしい美しい動きを身につけていきます。

6. ミットで技の練習

SCIカラテアカデミーのレッスンその6、ミットで技の練習のイメージ画像です

覚えた技を強く正確にミットに打ち込む練習を行います。

7. 組手の稽古

SCIカラテアカデミーのレッスンその7、約束組手、自由組手の稽古(希望者のみ)のイメージ画像です

希望者のみ、サポーターを付けて実際に戦う練習を行います。

サポーターについての詳細はこちら

8. 黙想

SCIカラテアカデミーのレッスンその8、黙想のイメージ画像です

レッスンの終わりにも黙想をして、レッスンの振り返りや心を静かに落ち着かせます。

9. 挨拶をして終了

SCIカラテアカデミーのレッスンその9、挨拶をして終了のイメージ画像です

最後に一緒にレッスンをした仲間に「ありがとうございました」と挨拶をして終了します。

Belt Colors

帯の色について

空手では、級位や段位により帯の色が変わります。白帯は何物にも染まっていない状態を表し、習得の度合いを帯の色で表します。級位では上達するにしたがい数が減って行き、段位では数が増えていきます。SCIカラテアカデミーでは年に2回昇級試験を行なっております。

帯の色 帯のイメージ 級段位 学年制限
SCIカラテアカデミーの白帯のイメージ画像です 無級 なし
SCIカラテアカデミーの橙帯のイメージ画像です 10級

(一本線)
SCIカラテアカデミーの橙(一本線)帯のイメージ画像です 9級
SCIカラテアカデミーの青帯のイメージ画像です 8級

(一本線)
SCIカラテアカデミーの青(一本線)帯のイメージ画像です 7級 小1以上
SCIカラテアカデミーの黄帯のイメージ画像です 6級 小2以上

(一本線)
SCIカラテアカデミーの黄(一本線)帯のイメージ画像です 5級 小3以上
SCIカラテアカデミーの緑帯のイメージ画像です 4級

(一本線)
SCIカラテアカデミーの緑(一本線)帯のイメージ画像です 3級 小4以上
SCIカラテアカデミーの茶帯のイメージ画像です 2級

(一本線)
SCIカラテアカデミーの茶(一本線)帯のイメージ画像です 1級 小6以上

(一本線)
SCIカラテアカデミーの黒(一本線)帯のイメージ画像です 初段 高校生以上
Ranking Test

昇級試験について

SCIカラテアカデミーでは、年2回昇級試験が行われます。試験内容は基礎体力、基本稽古、移動稽古、型稽古、組手などです。試験に合格すると級が上がり、帯の色が変わります。

審査基準(型)

審査対象 型の種類
白帯 無級 太極一、太極二
橙帯 10級 太極三、平安一
9級
青帯 8級 平安二
7級
黄帯 6級 平安三、安三
5級
緑帯 4級 平安四、突きの型
3級
茶帯 2級 平安五、最破、三戦
茶帯 1級 転掌、内歩進
黒帯 初段 撃塞大、撃塞小
弐段 征遠鎮
参段 十八
四段 観空
五段 五十四歩
Trial Lesson

無料体験レッスンについて

SCIカラテアカデミー無料体験レッスンのイメージ画像

無料体験レッスンでは、入会前にスクールの雰囲気を感じていただき、稽古の流れを実際に体感していただけます。

レッスン当日に必要なもの

  • 汗をかいても動きやすい服装
  • タオル
  • 飲み物